top of page

魅学アカデミー講師の特徴

魅学アカデミーでは様々なジャンルの講師から指導・アドバイスを受けることが出来ます。アカデミー講師はもちろん、一線で活躍する外部講師やコンテスト講師を迎え、本格的な指導を直接受けることが可能です。

  • 輝く女性を応援する講師紹介ページには3つの紹介スタイルが有ります!

  • アカデミー認定講師/アカデミー主催のプロコース受講後、認定試験に合格された方々

  • 外部講師/アカデミー企画のセミナーや特別講座で講師を務めて頂く方々

  • コンテスト講師/公式トレーニング担当の第一線でご活躍中の方々

薬真寺紀子_edited.jpg

 

​藥真寺紀子 

Noriko Yakushinji

​主催Contest全てのオーガナイザー

公式トレーニング講師

プロフィール

花のある生活を好み、幼少期より生け花、アート(シルク)・クレイ(粘土)アート・プリザーブド等のフラワーアレンジ&制作に親しみ指導を行ってきた。

原田春子先生に師事し「おもてなしの美学&テーブルコーディネート」を学ぶ。フィニッシングスクールインフィニにてマナー・プロトコール・化粧・美容・言葉使い・立ち居振る舞いなど文化的教養を学ぶ。ミューズシステム2015開発者酒井淑恵先生に師事し、様々な女磨きのスキルを学び「トータルイメージコンサルタント」資格取得。以後、女磨きサロン「アンベリール」を主催。紳士・淑女教育の第一人者として国際的に活躍の上月マリア先生に師事し日本女性リーダーについて学ぶ。

現在は「社団法人魅学アカデミー協会」代表理事を務め、女磨きのプロ育成、着物に親しみ楽しむ事を目的にした「なでしこ流着こなし教室」の普及、Muse Collectionを含むイベント企画・運営、新規事業の個人コンサルなどを行っている。

​須田新葉先生

​ウオーキング講師

・Muse Contest2021.2022

・大和撫子コンテスト2022

​・マーメイドクイーンコンテスト

プロフィール

元競泳平泳ぎ日本一の選手 ・2015ミス・ユニバース福岡 winner。会場票1位の特別賞受賞。 2015ミス・ユニバース日本大会にて、ボディバランス・立ち姿・ウォーキングをみて最もアクティブでしなやかなボディに与えられる特別賞を受賞。 JEWEL OF JAPAN 2019 (JEWEL OF THE WORLD 日本代表) 世界トップ9。JEWEL OF JAPAN 2020・2021運営代表。

ウォーキングは、軸を大切にした、安定した無駄のない美しいウォーキングを指導。 その人自身が持っている魅力をより美しく輝くように 引き上げることに重点を置き指導している。

須田.jpg
bottom of page